679件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新宮市議会 2022-12-15 12月15日-04号

なお、和歌山県の教育委員会のほうは、中学校高等学校、特別支援学校生徒対象に、現在、ヤングケアラー把握のためのアンケートのほうを実施しておるところです。生徒アンケート用紙を配布いたしまして、各校にて取りまとめ、市町村教育委員会を通じて県教育委員会のほうで集計する予定となっています。そちらのアンケートにつきましては、現在、各校において生徒の回答を回収している最中でございます。

高野町議会 2022-12-13 令和 4年第4回定例会 (第2号12月13日)

高野町の学校といいますのは、幼稚園、小学校中学校高等学校、高野山高校、あるいは地元校橋本高校を卒業されて、その後、大学のほうに進学される人もおられるわけですけれども、そういった人たちが、高野山に、高野町に定住していただくような考えについてお聞きしたいと思います。  もう1件につきましては、寺院境内地内で喫茶軽食の店が経営されております。これは合法か。

高野町議会 2022-09-07 令和 4年第3回定例会 (第2号 9月 7日)

高等学校を卒業するときには、私の一生には英語を使うようなことはないやろうというような考えでおりましたが、さにあらず、非常に英語関係で苦しんでいることが事実であります。そういうことでありますので、新しい校舎ができる、学園都市ができる、その中で高野山特有英語教育をやっていくということについては、大いに期待し、見守っていきたいとこんなふうに。

高野町議会 2022-06-21 令和 4年第2回定例会 (第2号 6月21日)

阪南大学高等学校というところがございます。本年度から授業の中で探求ということをやっていくということでお話があって、現在、観光部署教育のほうで話をしながらこの学校の受入れを進めております。  この中で、高野山の課題というものを学校生徒たち考えて、それに対して答えを出していくみたいなことを実際にやりに来てくれます。

高野町議会 2022-03-15 令和 4年第1回定例会 (第4号 3月15日)

ここのところの10目の子育て世代包括支援センター事業のところでお聞きいたしますけども、この和歌山児童相談所橋本保健所和歌山橋本警察高野幹部交番所和歌山弁護士会和歌山児童家庭支援センターきずな高野消防本部高野山総合診療所高野教育委員会高野社会福祉協議会高野人権推進委員会高野山こども園高野山高等学校、高野民生委員児童委員協議会、この構成メンバーで、虐待を受けている子供

新宮市議会 2022-03-01 03月01日-01号

教育部次長教育政策課長澤原謙二君)  その年度によりますけれども、やはり募集、例えば令和年度募集をかけるわけですけれども、令和年度募集は、現在、高等学校への進学者は約18名、大学生につきましては8名の募集考えてございます。その年によって定員ぎりぎりになったり定員があふれたりということはもちろんございます。その年によっての差はあります。

田辺市議会 2021-06-25 令和 3年第4回定例会(第2号 6月25日)

また、保存活用計画づくりには、熊野古道維持修復活動ボランティアとして参加する道普請などにも触れていきたいとのことですが、和歌山世界遺産センターが行っている企業団体等とのCSR活動研修等の一環として参詣道維持修復活動ボランティアとして参加していただける企業等募集して行っている道普請ウォークや、和歌山県下の小・中学校高等学校児童生徒対象にして、資産を確実に保存しながら、次世代に継承

田辺市議会 2021-03-24 令和 3年第2回定例会(第5号 3月24日)

この意見書には、高等学校教育の中身についても少人数学級を求めるということがうたわれておりますが、義務教育ではない高等学校教育については、勉学だけではなく、成長に合わせて人格形成も重要とされる小・中学校に比べ、勉学を向上させるという割合が目的として増える以上、その少人数学級を確保するかということについてはまだまだ議論の余地があるようです。

海南市議会 2021-03-18 03月18日-07号

次、就学援助事業について、就学援助事業高等学校に進学する中学3年生に高校入学準備金が創設されたことは大きな前進であり、賛成であります。 議案第11号 令和年度海南国民健康保険特別会計予算について、資産割を廃止し、本来ならその分を所得割などに上積みするところを、基金の活用により保険税の引上げはありませんので、賛成いたします。 

新宮市議会 2021-03-12 03月12日-07号

また、県立高等学校の事例も御紹介いただきました。実際にそういう流れになっていることは確かでございます。ただ、ズボンを選択した生徒が安心して学校に来られる、ズボンをはいているからといってからかわれたり、排除されたり、そういうことのないように、やはり多様性への理解ということも併せて学校現場では教育をしていただく必要があるのかなと、そういうふうにも思っております。

田辺市議会 2021-03-11 令和 3年第2回定例会(第4号 3月11日)

この取組の中では、県教育委員会JAXA連携協定を結び、中学校高等学校への出前授業高校生の種子島宇宙センターへの見学、教員のJAXAでの研修などを実施しており、宇宙やロケットに関心を持つ教育に早くから取り組むことで、その成果を上げているところであります。  また、小・中学校においては、教科学習の中の一つとして、天体や宇宙について取り扱われてきました。

海南市議会 2021-03-05 03月05日-06号

                 尾崎正幸君   業務課長          山香吉信君   工務課長          前山勝俊君   施設維持課長室山浄水場長及び下津浄水場長                 松下 浩君   医療センター事務長     藤田裕之君   教育委員会総務課長     中野裕文君   学校教育課長        日高一人君   生涯学習課長        楠間嘉紀君   海南下津高等学校事務長

海南市議会 2021-03-04 03月04日-05号

   建設課長          内芝壽郎君   都市整備課長        中 圭史君   区画整理課長        土田真也君   管理課長港湾防災管理事務所長                 尾崎正幸君   下津行政局長        東野一之君   医療センター事務長     藤田裕之君   教育委員会総務課長     中野裕文君   生涯学習課長        楠間嘉紀君   海南下津高等学校事務長

海南市議会 2021-03-03 03月03日-04号

続きまして、大項目の2、県立高等学校再編整備計画について質問させていただきます。 昨年の夏、第6期きのくに教育審議会答申が出されたときに、高校現場だけではなくて、和歌山全県に動揺が広がったことは記憶に新しいことです。 その後、県教育委員会は一旦この骨子案を撤回して、この2月に入って、ちょうど10日から20日にかけて全県で15か所説明会が開かれました。 

和歌山市議会 2021-03-01 03月01日-03号

また、本年夏には全国高等学校総合文化祭「紀の国わかやま総文2021」が、秋には国民文化祭及び全国障害者芸術文化祭「紀の国わかやま文化祭2021」が開催され、各方面から本市へ多くの来訪が見込まれます。ぜひとも、来訪された方々に、生まれ変わった市役所周辺町なかを歩いていただき、その思い出を持ち帰ってもらい、本市をアピールしていただければと考えています。 

田辺市議会 2021-03-01 令和 3年第2回定例会(第2号 3月 1日)

負担金補助及び交付金のうち高等学校通学費等助成金につきましては、高等学校等への修学のため、多額の通学費及び寮費等を負担する世帯を対象に、その費用の一部を助成するものでございます。また、専門学校授業料等減免負担金につきましては、国の高等教育無償化に伴う、紀南看護専門学校が実施する授業料等減免による減収分を負担するものでございます。  

和歌山市議会 2021-02-26 02月26日-02号

第2項小学校費24億6,512万1,000円は、小学校50校及び義務教育学校校務員等人件費及び学校管理運営に要する諸経費のほか、施設整備のための諸経費を、第3項中学校費7億9,236万1,000円は、中学校17校及び義務教育学校校務員等人件費及び学校管理運営に要する諸経費のほか、施設整備のための諸経費を、第4項高等学校費6億3,227万1,000円は、市立和歌山高等学校の教職員の人件費及び学校管理運営